11:26 野地温泉駐車場
12:00 登山口
13:01−13:07 鬼面山 山頂
13:33−14:00 休憩
14:15 野地温泉駐車場
昨年もこの3連休に鬼面山から箕輪に行っている。昨年はすごい好天だったのに
今年はなんだかすっきりしない。そんなこともあり、いつも通りの遅出。
天気もあってか、車は少なめかな。
到着時はギリギリ見えていた山頂も、もうすっかり雲の中か・・・
トレースはバッチリで、ありがとうございます。
スノーモービルが爆走?しているせいもあり、あちこちルートはたくさんあります。
トレースを見ると、今日は2人かな?と見ていると、この先で戻ってこられた
2人組とお会いしました。
夏道に近いようなトレースが続き、楽々土湯峠に到着。
う〜ん、やっぱり晴れない。
中間点もほぼ休まず通過。
周りが見えないと、歩くしかないよなぁ。
山頂への最後の登り。
急斜面は、雪つきがよくないので、所々岩が頭を出してますが、スノーシューでも
どうにか回避して歩けるくらいには雪もあってよかった。
何も見えないけれど、山頂の証拠写真。
看板が、ロープ?で吊り下げ式に変わってました。
雪を落として、斜めになっていたポジションを水平な位置に修正してみました。
さて、周りはこの通り。こっちは箕輪方面だっけ?
山頂はマイナス5℃程度。ただし風が強くて、体感は結構な寒さ。
ここでは何もすることないので、すぐに戻ります。
セコメントをする