11:48 登山口駐車場
12:12−12:15 宝寿台
12:25−12:40 日暮岩
13:34 西物見岩
14:29 登山口駐車場
今日は安達太良の山開き。昨日は好天でしたが、今日はちょっと残念。
午後から下り坂は予報されてた通りなので、近場で天気が持ちそうなところを
チョイス。候補の一つが霊山。どういうわけか今まで行ったことがなかった。
そういえば、R115も相馬方面へ向かうのはかなり久しぶり。
震災以降は来たことがないはずだから、10年以上は経っているか。
とりあえず、霊山こどもの村まで行ったらどうにかなるだろう。なんも考えずに
出発したので、地図代わりに福島県の山の本だけを携帯。
駐車場も?で、受付で尋ねてみると、パンフレットと、コースマップをいただき、
登山者駐車場への行き方まで丁寧に教えてくれました。ありがとうございました。
いや〜、それにしても、駐車場も広々だし、きれいなトイレもあり、登山口も
すぐ目の前と、至れり尽くせりな感じです。
さて、では出発です。
散策コースですね。整備はバッチリ。
早速、宝寿台で、梯子を上ると、
なかなかの眺め。
今日は暑いんですが、岩の上に登れば、吹き抜ける風が気持ちいい。
花はさほど多くないですね。
チゴユリがちらほらと咲いてました。
コースは、時計回りで周回しようと思っていたけど、ちょっとそれると、日暮岩
というのがあったので、先にそちらへ。
セコメントをする