磐梯吾妻スカイラインを歩く--2011年2月27日--
2011-02-27



禺画像]

 スキー場跡と道路を挟んで向い側の広場から福島市内を望む。
 暖かいせいか、霞がかかったようで、信夫山(写真ほぼ中央)もぼんやりしか見えない。
禺画像]

 さて、全くの無計画にここまで来て、まだ先に進めそうだったが、手ぶら状態だし、
なめてかかるわけにはいかないので、ここで引き返した。
 ボードを持ってくればよかった。帰りはこの雪なら簡単に滑って降りられそうだ。
禺画像]

 同じコースを帰るのも変化がないので、途中から林間コースに飛び込み、木に結ばれたテープを見ながら下っていく。すると予想通り、登山者ポストのところに到着した。
禺画像]

 約1時間のプチ雪山体験であった。
 帰りは花月ハイランドの温泉(\600-)でさっぱりした。高湯温泉はやっぱり最高。

 前から気になっていた、この滝。ついでに行ってみたかったが、今回は途中までで見送った。さっき歩いた方面に向かっているのがありありだったから。
禺画像]

 天候次第ではもう少し先も目指せそうな感じだ。
 4月になると磐梯吾妻スカイラインも開通予定だし、3月中にまた来ようかな。


戻る
[登山]
[福島県の山]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット